香り高いアールグレイ・サブレクッキー
紅茶の豊かな香りが広がる!失敗なしのアールグレイ・サブレクッキー作り | アンジェラのベーキング
クッキーが大好きで、焼いた時に横に広がらず、美しい形を保つサブレクッキーを作るために何度も研究を重ねた特別なレシピです。見た目もとても愛らしく、プレゼント用としても最適なので、よく作って友人たちに贈っています。
材料(約30枚分)
- アーモンドプードル 160g
- 粉糖 100g
- 薄力粉 250g
- 室温で柔らかくした無塩バター 200g
- 室温の全卵 40g
- アールグレイ茶葉 5g
- 熱湯 40g
- 細かく挽いたアールグレイ茶葉 3g
- オレンジの皮のすりおろし(ゼスト) 1/2小さじ
- グラニュー糖(まぶす用) 適量
- 卵白(塗る用) 10g
調理手順
Step 1
まず、香りの良いアールグレイティーを抽出します。アールグレイ茶葉5gに熱湯40gを注ぎ、すぐに蓋をして15分間しっかりと蒸らしてください。これにより、深く豊かなアールグレイの香りがしっかりと移ります。
Step 2
クッキー生地の食感を繊細にするための粉類を準備します。アーモンドプードル、薄力粉、粉糖を合わせて3回ふるってください。複数回ふるうことで、よりきめ細かくサクサクとしたクッキーに仕上がります。
Step 3
バターと卵をクリーム状にする工程です。室温に置いておき、指で押すとすっと入るくらい柔らかくなったバターをボウルに入れ、泡立て器で軽くほぐします。次に、こちらも室温に戻した卵を加え、泡立て器で塊がなくなるまでよく混ぜ合わせ、クリーム状にします。
Step 4
先ほど抽出したアールグレイティーを細かい茶こしで漉し、できるだけ水分をしっかりと絞ってから、バターの混合物に全て加えてください。香りの良いアールグレイの風味がバターによく馴染むよう、念入りに絞ることが重要です。
Step 5
ふるっておいた粉類の中から、お玉1杯分程度(約大さじ4〜5杯)を取り、バターの混合物に加えて泡立て器で優しく混ぜ合わせます。全ての粉類を一度に加えず、一部だけ加えて混ぜるのは、グルテンの形成を最小限に抑え、サブレ特有の柔らかい食感を活かすためのコツです。
Step 6
次に、フードプロセッサーなどを使って、アールグレイ茶葉3gを粉末状になるまで細かく挽きます。この細かく挽いた茶葉を、先ほど混ぜ合わせたバターの混合物に加えてよく混ぜてください。こうすることで、クッキーのあちこちから濃厚なアールグレイの香りを楽しむことができます。
Step 7
ふるっておいた残りの粉類全体に、準備したオレンジのゼストを加え、指先で優しくすり合わせます。ゼストを粉類と一緒にもみ込むことで、オレンジの香りが粉全体に均一に広がり、より豊かな香りのクッキーになります。
Step 8
ここで、ステップ5で作ったアールグレイバターの混合物を、ステップ6の粉類のボウルに全て加えます。ゴムベラやナイフを使い、バターを小さく刻むようにしながら粉類と混ぜ合わせます。バターが塊にならないよう、切るように混ぜるのがポイントです。
Step 9
粉っぽさがほとんど見えなくなったら、生地をひとまとめにします。クッキングシートを2枚敷き、生地を1/2ずつ乗せて、巻き寿司のようにしっかりと形を整え、クッキングシートで包みます。このように形を整えた生地を冷蔵庫に入れ、最低2時間以上、しっかりと冷やし固めてください。この工程により生地が固まり、切りやすくなり、焼いた時の形崩れを防ぎます。
Step 10
冷蔵庫で冷え固まった生地を取り出し、クッキングシートを剥がします。生地の表面に卵白を薄く刷毛で塗り、その上からグラニュー糖をまぶします。砂糖をまぶすことで、クッキーの表面がよりサクサクとして甘く仕上がります。
Step 11
いよいよクッキーを焼く形にカットします。生地を約1.5cmの厚さにスライスしてください。(約2cmの厚さでも美味しいサブレになります。)
Step 12
オーブンシートを敷いた天板に、カットした生地を間隔をあけて並べます。180℃に予熱したオーブンで約20分焼きました。クッキーの色を見ながら、焼き時間を調整してください。こんがりと焼き色がついたら、美味しいアールグレイ・サブレクッキーの完成です!