料理

鮮やかな黄色うずらの卵の煮物





鮮やかな黄色うずらの卵の煮物

食卓が華やぐ!うずらの卵をきれいな黄色に仕上げる簡単レシピ

見た目も楽しく、特別な日やお子様のおやつにもぴったりな、鮮やかな黄色に仕上げたうずらの卵の煮物をご紹介します。簡単な材料で、どなたでも気軽に作れますよ。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 弁当
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

煮物の材料
  • 醤油 大さじ1
  • 塩 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • カレー粉 小さじ1/2(または色付けにクチナシの根)
  • 青唐辛子のみじん切り 小さじ1/2(お好みで、ピリッとした辛味を加えたい場合)
  • ゆでうずらの卵 適量

調理手順

Step 1

鍋に、ゆでたうずらの卵がひたひたになるくらいの水を入れます。水の量が多すぎると味が薄まってしまうので、適量を調整するのがポイントです。

Step 2

水に醤油大さじ1、塩大さじ1、砂糖大さじ1、そして青唐辛子のみじん切り(お好みで)を加えて混ぜ合わせます。そこに、あらかじめゆでて殻をむいたうずらの卵を入れ、約1分ほど煮て、調味料が卵に染み込み始めるようにします。

Step 3

いよいよ、うずらの卵にきれいな黄色を色付けする工程です。カレー粉小さじ1/2(または色鮮やかに仕上げたい場合はクチナシの根)を加え、均一に溶かします。カレー粉は、色だけでなく、ほのかな風味も加えてくれます。

Step 4

粉類を加えたら、うずらの卵に好みの色がきれいにつくまで、弱めの中火で調整しながら煮てください。煮すぎると塩辛くなることがあるので、色を見ながら火を止めることが大切です。お好みで煮る時間を調整し、色の濃さを合わせることができます。

Step 5

完成した黄色のうずらの卵の煮物を皿に盛り付け、普通のものと色を比べてみてください。いつもの煮物とは違う、特別で可愛らしい色合いが食卓をより豊かにしてくれるはずです。そのままおかずとして食べても良いですし、お弁当のおかずや、お子様のおやつとしても人気があります。



モバイルバージョンを終了