料理

鶏の甘辛炒め煮(タッポックムタン)- ご飯が進む本格レシピ





鶏の甘辛炒め煮(タッポックムタン)- ご飯が進む本格レシピ

おうちで楽しむ、ピリ辛でコク深い韓国風鶏の煮込み

週末のごちそうに、タッポックムタン用の鶏を2羽、たっぷり使って煮込んでみました。汁気が少し残るように仕上げるのがポイントで、鶏肉を食べ終わった後、残ったタレを熱々ご飯に混ぜて食べるのが最高なんです!みんな大好きな、本格タッポックムタンの作り方をご紹介します。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • 鶏もも肉(タッポックムタン用) 2羽分(約1.5kg)
  • じゃがいも 2個(中サイズ)
  • にんじん 1/2本(中サイズ)
  • 玉ねぎ 1個(中サイズ)
  • 長ねぎ 1本(たっぷりめ)
  • おろしにんにく 大さじ2
  • 米のとぎ汁 500ml

タッポックムタンの合わせ調味料
  • コチュジャン 大さじ3
  • 砂糖 大さじ2
  • 醤油 大さじ1
  • 料理酒(みりん風調味料でも可)大さじ1
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

こんにちは!今日は、ご家庭で簡単に作れて、家族みんなで楽しめる、ピリ辛でご飯が止まらなくなるタッポックムタンのレシピをご紹介します!

Step 2

まず、タッポックムタン用にカットされた鶏肉2羽(約1.5kg)を用意します。鶏肉は臭みを取るために、きれいに洗って下準備をしておきましょう。

Step 3

鍋に鶏肉が浸るくらいの水を張り、料理酒(またはみりん風調味料)大さじ1を加えて、沸騰させます。沸騰したら鶏肉を入れ、約10分間下茹でします。このひと手間で、鶏肉の余分なアクや臭みが取れて、よりクリアな味わいになりますよ。

Step 4

下茹でした鶏肉は、ザルにあげて冷水で数回丁寧に洗い、残った血や汚れをきれいに洗い流してください。こうすることで、煮込みの見た目も綺麗になります。

Step 5

きれいに洗った鶏肉を鍋に戻し、鶏肉がしっかり浸るくらいの米のとぎ汁を注ぎ入れます。米のとぎ汁を使うと、鶏肉が柔らかく仕上がり、煮込みのコクも増します。

Step 6

タッポックムタンの調味料は、あらかじめ合わせておく必要はありません。調理の過程で、味を見ながら直接鍋に加えていくと、手軽に美味しい味に仕上がります。素材の味を活かしながら簡単に作れるのが嬉しいポイントです。

Step 7

下準備した鶏肉に、コチュジャン大さじ3、砂糖大さじ2、醤油大さじ1、料理酒(またはみりん風調味料)大さじ1、こしょう少々を加えてよく混ぜ合わせます。鶏肉が浸るくらいの水分(米のとぎ汁または水)を足してください。

Step 8

じゃがいもは大きめに、にんじんと玉ねぎも同じくらいの大きさに、少し厚めにカットします。大きめに切ることで、煮崩れを防ぎ、食感も楽しめます。鶏肉と一緒に鍋に加えてください。

Step 9

強火で約30分煮込みます。煮汁が少し減ってきたら、弱火にして蓋をし、じっくりと煮詰めていきます。時々蓋を開けて、全体に味がなじむように混ぜてください。最後に、斜め切りにした長ねぎをたっぷり加えて香りをプラスします。(調理時間は全体で40~50分程度が目安です。)

Step 10

さあ、美味しいタッポックムタンの完成です!この濃厚なタレを、ご飯にたっぷり絡めて食べるのがたまりません。熱々をどうぞお召し上がりください!



モバイルバージョンを終了