おうちで簡単!韓国焼肉屋さんのようなふわふわ茶碗蒸し
土鍋なしで5分!韓国焼肉屋さんのような、しっとり旨みたっぷりの茶碗蒸しレシピ|誰でも簡単!究極のレシピ|まさにこの味!EP.6
おうちにある土鍋がなくても、韓国焼肉屋さんで食べるような、あの感動の味を再現!ふんわりとろける食感と、深い旨みがたまらない茶碗蒸しの秘訣をご紹介します。想像以上に簡単なので、ぜひ試してみてください!
主な材料
- 新鮮な卵 5個
- 長ネギの白い部分 1/2本
調味料・だし
- 塩 少々 (小さじ1/6)
- だしの素(うま味調味料)少々 (小さじ1/6)
- アミの塩辛(刻んだもの)小さじ1/4
- 料理酒(みりん、または清酒)小さじ1
- 塩 少々 (小さじ1/6)
- だしの素(うま味調味料)少々 (小さじ1/6)
- アミの塩辛(刻んだもの)小さじ1/4
- 料理酒(みりん、または清酒)小さじ1
調理手順
Step 1
まず、茶碗蒸しの風味を豊かにする長ネギとアミの塩辛を準備しましょう。長ネギの白い部分はできるだけ細かくみじん切りにします。アミの塩辛も、塩辛の汁ごと計量して、一緒に細かく刻んでください。このひと手間で、茶碗蒸しの食感と味わいが格段に良くなります。
Step 2
大きめのボウルに新鮮な卵を5個割り入れ、準備したみじん切りの長ネギとアミの塩辛を加えます。そこに、うま味を加えるだしの素(小さじ1/6)、ほんのりとした甘みと香りを添える料理酒(小さじ1)、そして味を調える塩(小さじ1/6)を加えて、卵が切れるように、または泡立て器で、全体が均一になるまで優しく混ぜ合わせます。泡立ちすぎると茶碗蒸しのなめらかな食感が損なわれることがあるので注意しましょう。
Step 3
いよいよ茶碗蒸しを加熱します。鍋に、卵液の入ったボウルが置けるくらいの高さまで水を張り、強火にかけて沸騰させます。お湯がぐらぐらと沸騰したら、準備しておいた卵液を鍋にそっと流し入れます。*ポイント:沸騰したお湯に卵液を加えてください。* すぐにかき混ぜず、数秒待ってから、固まり始めたら、菜箸などで鍋底から数回、軽くかき混ぜます。水の量は、卵液の約1:1の比率が目安です。水の量を測るのが難しい場合は、卵の殻を半分に割り、それに水を入れて10回ほど加えると、簡単に計量できますよ。
Step 4
茶碗蒸しが鍋底にくっついたり焦げ付いたりしないように、火を中火~弱火に落とします。蓋をして、約5分~10分ほど蒸し煮にします。竹串などを刺してみて、透明な汁が出てきたら出来上がりです。(ガスコンロの火力や鍋の厚さによって時間は調整してください。)こうして完成した茶碗蒸しは、まるで韓国焼肉屋さんで味わうような、あのとろとろで美味しい食感をそのまま再現します。湯気が立ち上る熱々の茶碗蒸しを、ご飯と一緒に召し上がれ!