料理

働くママでも簡単!赤ちゃんが喜ぶ牛肉とかぼちゃのおかゆ





働くママでも簡単!赤ちゃんが喜ぶ牛肉とかぼちゃのおかゆ

栄養満点!赤ちゃんのための初めての牛肉とかぼちゃのおかゆ作り

忙しい働くママでも負担なく作れて、赤ちゃんが夢中になる美味しい牛肉とかぼちゃのおかゆをご紹介します。良質な牛肉と新鮮なかぼちゃが組み合わさり、赤ちゃんの成長発達に不可欠な栄養がたっぷり詰まっています。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : 離乳食
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主材料
  • 牛肉 90g (ヒレ肉またはもも肉がおすすめ)
  • キャベツ 45g
  • パプリカ 40g (色々な色を使うと楽しいです)
  • マッシュルーム 2個 (しいたけやエリンギ)
  • 水で戻した米 90g (冷水に1時間以上浸けた米)

調理手順

Step 1

まず、離乳食に使う全ての材料をきれいに洗ってください。キャベツとパプリカは外葉や種を取り除き、マッシュルームは石づきをきれいにします。牛肉は、臭みを取り除くために冷水にしばらく浸しておくと良いでしょう。

Step 2

沸騰したお湯に、下処理したキャベツ、パプリカ、マッシュルームを入れてさっと茹でます。こうすることで、野菜の青臭さを取り除き、柔らかくして赤ちゃんが食べやすいようにします。茹でた野菜は冷水に取り、水気をしっかり切ります。

Step 3

血抜きした牛肉を沸騰したお湯に入れ、赤い部分が完全になくなるまで茹でます。茹で上がった牛肉は取り出し、粗熱が取れたら、赤ちゃんが食べやすいようにごく細かく刻みます。(月齢の低い赤ちゃんには、刻んだ牛肉をさらにすりつぶしたり、フードプロセッサーにかけるとより滑らかになります。)

Step 4

1の工程で茹でた野菜を細かく刻みます。ミキサーやフードプロセッサーを使って、滑らかなピューレ状になるまで撹拌します。もし濃度が濃すぎる場合は、茹で汁を少量加えて調整してください。

Step 5

鍋に、あらかじめ水で戻しておいた米と、3で滑らかにした野菜を加えます。そこに準備した720mlの水を注ぎ、強火で煮立たせます。お米がふっくらと柔らかくなるまで煮込むことが大切です。

Step 6

お米が柔らかくなり、お好みのとろみになるまで、ヘラで絶えずかき混ぜながら弱火で煮込みます。底が焦げ付かないように注意しながら、赤ちゃんが食べやすい滑らかなおかゆ状になったら完成です。冷ましてから、必ず赤ちゃんの口に入る温度か確認してから与えてください。



モバイルバージョンを終了