料理

手作りが嬉しい!3種類のむすび(おにぎり)





手作りが嬉しい!3種類のむすび(おにぎり)

お祝いにもぴったり!豚バラ、マグロの刺身、スパムのむすび3種

見た目も美しく、美味しいハワイ風むすびをご家庭で手作りしましょう!定番のスパムと卵焼きの代わりに、ジューシーな豚バラ肉、新鮮なマグロの刺身、風味豊かなスパムを使った3種類のユニークなむすびレシピをご紹介します。豚バラむすびには、パリッとしたキュウリと青唐辛子(オイゴチュ)を、マグロの刺身むすびには、爽やかなスプラウトとわさびを添えて、複雑な味わいをプラス。試合観戦、ホームパーティー、またはピクニックランチに最適です。リビングでのピクニック気分さえ盛り上げてくれます!「世の中のすべてレシピ」「万개의レシピ」からお届けする、これらの特別なむすびレシピで、楽しいクッキング体験をお楽しみください。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : 弁当
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 3 人分
  • 難易度 : 誰でも

ご飯の味付け
  • 温かいご飯 2膳分
  • 塩 小さじ1/2
  • ごま油 大さじ1
  • 炒りごま 少々(お好みで)

豚バラむすび
  • 豚バラ肉 1枚(約100-150g)
  • 黒こしょう 少々
  • 韓国風キュウリ(オイゴチュ) 2本
  • エゴマの葉 3枚
  • 海苔(焼き海苔) 1枚

マグロの刺身むすび
  • 新鮮なマグロの刺身 100g
  • わさび 少々
  • かいわれ大根 少々
  • 海苔(焼き海苔) 1枚
  • キュウリ 1/4本
  • 海苔(焼き海苔) 1枚
  • 塩 少々(キュウリの塩もみ用)

スパムむすび
  • 卵 2個
  • 塩 少々(卵液用)
  • スパム 1/2缶
  • キュウリ 1/4本
  • 塩 少々(キュウリの塩もみ用)
  • 海苔(焼き海苔) 1枚

調理手順

Step 1

まず、ご飯を準備します。温かいご飯2膳分に、塩小さじ1/2、ごま油大さじ1、炒りごま少々を加えて、しゃもじで優しく混ぜ合わせ、ご飯に味をつけます。ご飯がべたべたにならないように注意しながら、均一に混ぜてください。

Step 2

キュウリは厚さ約0.3cmの斜め薄切りにします。切ったキュウリに塩小さじ1/2を振りかけ、約10分置いて水分を抜きます。塩もみしたキュウリは、流水で軽く洗い、塩分を取り除き、キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取ってください。

Step 3

韓国風キュウリ(オイゴチュ)は縦半分に切り、種をきれいに取り除きます。これにより、心地よい歯ごたえが加わります。

Step 4

卵2個をボウルに割り入れ、塩少々を加えてよく溶きほぐします。熱したフライパンに溶き卵を薄く流し入れ、両面がきつね色になるまで焼いて、卵焼き(だし巻き卵)を作ります。少し冷ましてから、お好みの大きさに切って準備してください。

Step 5

豚バラ肉1枚をフライパンに乗せ、黒こしょうを少々振りかけ、両面がきつね色になりカリッとするまで焼きます。焼けた豚バラ肉はキッチンペーパーに取り、余分な油を切ってから、むすび型や好みの形に合わせて細長く切ります。

Step 6

スパムは1/2缶を、厚さ約1cmの食べやすい大きさに切ります。熱したフライパンでスパムを両面きつね色になるまで焼きます。油が多すぎる場合は、キッチンペーパーで軽く吸い取ってください。

Step 7

【豚バラむすびの作り方】むすび型または巻きすを用意します。海苔の上に味付けご飯を薄く広げ、その上に焼いた豚バラ肉、準備した韓国風キュウリ(オイゴチュ)、エゴマの葉の順に乗せます。再び薄くご飯を乗せ、海苔でしっかりと巻きます。巻きすを使うと、よりきれいに形を整えることができます。サムジャン(韓国風味噌)を添えても美味しいです。

Step 8

【マグロの刺身むすびの作り方】海苔の上に味付けご飯を薄く広げ、その上に薄切りにしたキュウリ、新鮮なマグロの刺身、かいわれ大根の順に乗せます。再び薄くご飯を乗せ、海苔でしっかりと巻きます。食べる直前にわさびを少量添えると、マグロの風味とよく合い、さらに美味しくなります。

Step 9

【スパムむすびの作り方】海苔の上に味付けご飯を薄く広げ、その上に焼いたスパム、準備した卵焼き、薄切りにしたキュウリの順に乗せます。再び薄くご飯を乗せ、海苔でしっかりと巻きます。お子様にも大人にも人気の、定番で美味しいスパムむすびです。



モバイルバージョンを終了