至高のフュージョン!ピリ辛プデチゲ風パスタ
「今日何食べる?」で紹介された話題のプデチゲパスタを家庭で作る方法
「今日何食べる?」と悩んだとき、食卓を豊かにしてくれる特別なメニュー、「プデチゲパスタ」のレシピをご紹介します!お馴染みのプデチゲのピリ辛さとパスタのまろやかさが融合した、驚きのフュージョン料理です。誰もが喜ぶ美味しいレシピ、さっそく始めましょう!
主な材料
- スパム 200g(1缶分、食べやすい大きさにカット)
- ベーコン 40g(食べやすい大きさにカット)
- ニンニク 2かけ(みじん切り、またはニンニクみじん切り小さじ1)
- エリンギ 1本(食べやすい大きさにカット)
- 玉ねぎ 1/3個(薄切り)
- 長ネギ 1/3本(小口切り)
- スパゲッティ 1人分(約100g)
ソース&調味料
- サラダ油 大さじ3
- バター 大さじ1/2
- 牛乳 150ml
- 水 450ml
- インスタントラーメンのスープの素 小さじ2/3(お好みで調整)
- キムチの汁 大さじ2(よく熟成したキムチのもの)
- サラダ油 大さじ3
- バター 大さじ1/2
- 牛乳 150ml
- 水 450ml
- インスタントラーメンのスープの素 小さじ2/3(お好みで調整)
- キムチの汁 大さじ2(よく熟成したキムチのもの)
調理手順
Step 1
広めのフライパンにサラダ油大さじ3とバター大さじ1/2を入れ、中弱火で溶かします。バターが焦げ付かないように注意しながら、香りを引き出してください。
Step 2
バターが溶けたら、みじん切りにしたニンニクを加え、香りが立ち、ほんのり色づくまで炒めます。焦げ付かないように火加減に注意してください。
Step 3
次に、炒めたニンニクの香りの油に、食べやすい大きさにカットしたスパムとベーコンを加えて、こんがりと焼き色がつくまで炒めます。スパムとベーコンから出る油が風味を増してくれます。
Step 4
スパムとベーコンがある程度焼けたら、カットしたエリンギ、玉ねぎ、長ネギを加え、野菜がしんなりするまで一緒に炒めます。野菜から出る甘みと香りが全体に絡み、より美味しくなります。
Step 5
具材をフライパンの端に寄せ、空いたスペースに水450mlとスパゲッティ1人分(約100g)を入れます。水が沸騰したら、パスタがほぐれるように優しく混ぜながら約4分間茹でます。(パスタの袋に記載されている茹で時間より少し短めに茹でてください。)
Step 6
パスタがほぼ茹で上がったら、牛乳150mlを注ぎ、インスタントラーメンのスープの素(大さじ2/3)とキムチの汁(大さじ2)を加えてよく混ぜ合わせます。全ての材料が混ざって煮立ってきたら、ぐつぐつと美味しそうな音がしてきます。
Step 7
ソースがパスタによく絡み、汁気が程よく少なくなるまで1〜2分さらに煮込みます。パスタがちょうどよく茹で上がり、ソースにとろみがついたら、美味しいプデチゲ風パスタの完成です!お好みでチーズを加えたり、パセリのみじん切りを散らしても美味しいですよ。どうぞ召し上がれ! +_+